お知らせ news

#38「自動車学校のキャンセル待ちとは?予約しやすいタイミングとは」

自動車学校には、技能教習をスムーズに進めるための「キャンセル待ち」のシステムがあります。キャンセル待ちを有効的に活用することができれば、自分が思ったよりも早く自動車免許を取得することも可能です。今回は、自動車学校のキャンセル待ちについて、発生しやすいタイミングや効率的な待ち時間の使い方を解説していきます。

自動車学校のキャンセル待ちとは

基本的に自動車学校では、自動車の運転技術を身につける技能教習を受ける際、事前に予約をしなければなりません。講義形式の学科教習とは異なり、技能教習では基本的に指導員と生徒がマンツーマンで教習を進めていく必要があるためです。生徒は、空いているスケジュールを確認して、自分の予定が合う日時に予約を入れることになります。

しかし、教習当日になって生徒側が何らかの都合で教習を受けることができなくなり、キャンセルが発生する場合があります。予約していた生徒のキャンセルによって空いた枠をもらうために順番待ちすることを「キャンセル待ち」というのです。

キャンセル待ちは先着順

キャンセル待ちは、受付を済ませた順番に教習を受けることができるシステムになります。朝早くからキャンセル待ちを待っていたとしても、自分よりも先に受付した人がいた場合、枠が足りなければ受講はできません。また、日によってはキャンセル自体が発生しないこともあります。キャンセル待ちをする際は、教習を受けることはできない可能性があることを割り切った上で待つことが大切です。

キャンセル待ちの出やすいタイミング

枠が足りずに教習を受けられない可能性があることをわかっていたとしても、せっかく待つ以上は教習を受けたいものです。では、教習のキャンセル待ちが出やすいタイミングはいつなのでしょうか。ここからはキャンセル待ちで教習を受けられる可能性が比較的高いタイミングをご紹介します。

・朝の教習
朝の時間帯の教習は、生徒が電車の遅れや寝坊など受講のキャンセルが多い傾向があります。土日は授業や仕事がなく教習車もキャンセル待ちをしている人も多いです。なるべく早く自動車学校に行き、受付を済ませておくようにしましょう。

・平日夜の教習
平日夜の自動車学校の営業が終了する最後の教習なども、キャンセルが発生しやすい時間帯です。仕事やそれまでの予定が長引き、キャンセルしなければならなくなるケースが多いため、キャンセル待ちをする狙い目の時間帯と言えます。

・イベントや悪天候の日
自動車学校付近でライブや学園祭などの大型のイベントが催されたり、雨風が強く悪天候になったりした場合もキャンセル発生率は高いです。しかし、悪天候の場合は行き帰りに電車やバスなどの公共交通機関遅延や運行停止といったトラブルも起きやすくなります。自分に無理のない範囲でキャンセル待ちを利用しましょう。

予約しやすいタイミング

自分の計画通りに教習を受講し自動車免許を取得するには、キャンセル待ちだけに頼るのではなく、自分の都合の良いタイミングで事前に予約するのが一番です。自動車学校に通う人の多くは学生や社会人なので、授業や仕事終わり以外の時間は予約をとりやすいといえます。

平日朝〜昼

学生と社会人が授業や仕事に行っている間は、比較的予約が取りやすくスムーズに教習を受講することができます。春休みや夏休みといった学生の長期休みがある時期を除けば、平日の朝から昼頃にかけては予約が取りやすい時間帯です。自分の予定を見ながら平日の10〜15時までに予約することができれば、行き帰りも人通りが少なく通勤ラッシュも避けることができます。

5月〜7月、10月〜12月

自動車学校は、時期によって混雑度合いが大きく変動します。教習を予約しやすいかどうかは自動車学校の「繁忙期」か「閑散期」かによって変わるため、入校する際には注意が必要です。

・繁忙期
①2〜3月
②7月下旬〜9月中旬

自動車学校に通う多くは大学生です。そのため、大学が長期休みに入る春と夏は自動車学校に通う人数も増加し、予約が取りにくくなります。

・閑散期
①5月〜7月初旬
②9月下旬〜12月下旬

新生活の始まる春や、学生の夏休み明けから年末までの期間は自動車学校の閑散期になるため、予約は比較的取りやすいといえるでしょう。「○○の時期までに免許が絶対欲しい」ということでなければ、予約が取りやすく自分のスケジュールに合わせやすい閑散期に入所することをおすすめします。

平日夕方〜夜、土日祝日は混みやすい

逆に授業や仕事が終わった平日の夕方から夜、授業と仕事のない土日は、通う人も多くなるため予約は取りにくくなります。一日中混んでいる場合も珍しくなく、キャンセル待ちをしている人数も多くなるため、スケジュール調整をしにくい時間帯です。他の日程に予定がなければ、なるべく避けて教習を予約するのが無難でしょう。

キャンセル待ち時間の効率的な使い方


先述したように、キャンセル待ちを使っても、必ずしも教習を受けられるわけではありません。混雑の状況にもよりますが、仮に朝から待って2時限目に受講できたとしても、1時限50分と考えると1時間以上待つことになります。

すぐに教習を受けられることが理想ですが、そうしたキャンセル待ちの時間を有効活用できれば、無駄な時間を過ごすことなく教習の空きを待つことができます。ここからはおすすめのキャンセル待ち時間の過ごし方をご紹介します。

学科教習を受ける

ある程度早い段階で次の時限でのキャンセルがないことが分かれば、学科教習を受けておくことがおすすめです。必須である学科教習を消化することができれば、自動車免許のカリキュラムを進めつつキャンセル待ちをすることができます。事前に学科教習のある時間帯をチェックしておき、キャンセル待ちのスケジュールを立てておきましょう。

自主学習をする

待ち時間を利用して、やらなければならない自主学習を進めておくのもおすすめです。学科教習の予習・復習や学校の課題など、キャンセル待ちの隙間時間を利用して進めるとよいでしょう。特に学科教習の内容は、車を運転する上で必須の知識です。キャンセル待ちで教習がとれた際にも、勉強しておけば試験や運転に役立ちます。

まとめ

今回は、自動車学校のキャンセル待ちについて解説しました。キャンセル待ちのシステムを利用すれば、スムーズに技能教習を進めることができます。ただし、自動車学校の混み具合は時期や時間帯によって異なります。効率的に教習を進められるよう、本記事を参考にしながらキャンセル待ちを活用してみてください。

東山自動車学校では、施設内に自習室を設けて生徒がキャンセル待ち時間を有効活用できるような環境を整えています。技能教習では指導員を担当制にし、一人ひとりの生徒に向き合い丁寧な指導を行っています。まずはぜひ一度お気軽にお問合せください。